Face book

スクールコース

【大学との提携講座】「広告表現入門」(2014年10月開講)

◆講座の概要◆

コピーパワー、グラフィック、テレビ・ラジオCM、交通広告・店頭広告、シンボルマーク・ロゴ、インターネットなど広告の現状を踏まえた上で、企業の広告戦略・商品のインサイトを通じてCMプランのアイデア創出から制作を実践。随時ACC CMフェスティバル入賞作品や海外の優秀なCM作品の試写会を上演する。

 

◆講座の目標◆

実際の色々なメディア、媒体における広告表現の特性を学び、広告会社のクリエイティブ部門の実体験を中心に広告の実態とその仕組みを理解し、CM制作の基礎を学ぶ。

 

大学との提携講座とは?

 

 

終了いたしました。

 

大学との提携講座

「広告表現入門」

講師)浅井 芳樹
定員)10名 所要時間)90分

学割料金) 45,000円

早割料金) 45,000円

通常料金) 48,000円

※2回分割払いもできます。詳しい受講料金表はこちら。

お申し込みはこちらから

早期申込締切日) 9月10日(水)

最終申込締切日) 9月17日(水)

回数)12回
 

 

講義内容

 

第1回
9月30日(火)

赤いサンタは作られたキャラクター?一企業の広告戦略で世の中の常識が変わる。

第2回
10月7日(火)

海外のスゴイ!広告を見てみよう。(カンヌの優秀作品視聴後意見交換)

第3回
10月14日(火)

あの話題のCM。人気の秘密とは。(CMを視聴しながら意見交換)

第4回
10月21日(火)

恋愛と広告の密接な関係について?(人の本心を引き出す魔法とは?)

第5回
10月28日(火)

この落書きからCMはできた。(CM制作の裏舞台を大公開)

第6回
11月11日(火)

あなたはトイレ派。風呂派。良いアイデアを生み出すヒント。

第7回
11月18日(火)

さあ、あなたもCMプランナー。(15秒であなたは何を伝えますか?)

第8回
11月25日(火)

課題発表。(課題に取組むためのオリエンテーション)

第9回
12月2日(火)

ACC CMフェスティバル入賞作品試写会。

第10回
12月9日(火)

公共広告や社会に役立つ広告って何だろう?課題提出。

第11回
12月16日(火)

課題についての講評①(あなたのCMを発表しよう。)

第12回
1月6日(火)

課題についての講評②(あなたのCMを発表しよう。)総括

※都合により変更となる場合がございます。

【大学との提携講座】「広告表現入門」(2014年4月開講)

◆講座の概要◆

コピーパワー、グラフィック、テレビ・ラジオCM、交通広告・店頭広告、シンボルマーク・ロゴ、インターネットなど広告の現状を踏まえた上で、企業の広告戦略・商品のインサイトを通じてCMプランのアイデア創出から制作を実践。随時ACC CMフェスティバル入賞作品や海外の優秀なCM作品の試写会を上演する。

 

◆講座の目標◆

実際の色々なメディア、媒体における広告表現の特性を学び、広告会社のクリエイティブ部門の実体験を中心に広告の実態とその仕組みを理解し、CM制作の基礎を学ぶ。

 

大学との提携講座とは?

 

 終了いたしました。 

 

大学との提携講座

「広告表現入門」

講師)浅井 芳樹
定員)10名 所要時間)90分

学割料金) 45,000円

早割料金) 45,000円

通常料金) 48,000円

※2回分割払いもできます。詳しい受講料金表はこちら。

お申し込みはこちらから

早期申込締切日) 4月4日(金)

最終申込締切日) 4月10日(木)

回数)12回
 

 

講義内容

 

第1回
4月24日(木)

赤いサンタは作られたキャラクター?一企業の広告戦略で世の中の常識が変わる。

第2回
5月1日(木)

海外のスゴイ!広告を見てみよう。(カンヌの優秀作品視聴後意見交換)

第3回
5月8日(木)

あの話題のCM。人気の秘密とは。(CMを視聴しながら意見交換)

第4回
5月15日(木)

恋愛と広告の密接な関係について?(人の本心を引き出す魔法とは?)

第5回
5月22日(木)

この落書きからCMはできた。(CM制作の裏舞台を大公開)

第6回
5月29日(木)

あなたはトイレ派。風呂派。良いアイデアを生み出すヒント。

第7回
6月5日(木)

さあ、あなたもCMプランナー。(15秒であなたは何を伝えますか?)

第8回
6月12日(木)

課題発表。(課題に取組むためのオリエンテーション)

第9回
6月19日(木)

ACC CMフェスティバル入賞作品試写会。

第10回
6月26日(木)

公共広告や社会に役立つ広告って何だろう?課題提出。

第11回
7月3日(木)

課題についての講評①(あなたのCMを発表しよう。)

第12回
7月10日(木)

課題についての講評②(あなたのCMを発表しよう。)総括

※都合により変更となる場合がございます。

受講生の声
「広告表現入門」

【講座の感想】

 

 

➢『ここで学んだ表現方法や視点をこれから生かしていきたいです。』

とてもおもしろく、様々なことに興味をもてる授業でした。実際にCMをつくってみたくなりました。課題を提出して終わるのではなく、みんなで見てその人にプレゼンをしてもらうというのがとても良かったです。他の授業では他の人の作品は見られないので、同じテーマでもこんなにちがったものができるのかと驚きました。ここで学んだ表現方法や視点をこれから生かしていきたいです。【学生・女性】

 

『とても分かりやすく、楽しみながら学べました。』

1つのCMを作る流れを、実際にCMを作られた物などを見せてもらいながら学べて、とても分かりやすく、楽しみながら学べました。何気なく見ているCMを今までとは、少しちがった視点から見ることができるようになりました。

 

アイディア発想法などで物事の考え方にバリエーションができた。【学生・男性】

 

私にとって学生時代1、2をあらそういい刺激をくれた授業でした。【学生・女性】

 

会社の雰囲気を知ることができたことは貴重な経験だと思いました。【学生・女性】

 

実際にCM作り等をしている先生に、授業を教えてもらうことで、普段では聞けない貴重な体験ができたので良かったです。【学生・男性】

受講生の声
「イベントプランニング実践講座」

【講座の感想】

 

 

➢『これからの就職活動に役立ちそうです。』

学生ですので、いち早く社会について知れたこと、広告について、イベントについて知れたので全てが新鮮でした。これからの就職活動にとても役立ちそうです。また、内容ももちろん役に立ちましたが、会社の方や同じ受講生との関わりがあり刺激的でした。【学生・女性】

 

イベントの企画~運営までの流れが把握できたメリットがあります。イベント運営に元々興味がありましたが、更に興味がわきました。【学生・女性】

 

実際の企画書を見れたことが大きなメリットになりました。【社会人・男性】

【大学との提携講座】「広告表現入門」(2013年10月開講)

◆講座の概要◆

消費者動向の変遷、インサイトとは、コピーパワー、グラフィックの現状、テレビCMの現状、ラジオCMの現状、交通広告・店頭広告の現状、シンボルマーク・ロゴ・キャラクターについて、インターネット広告の現状、表現著作権問題に関して、ACC CMフェスティバル入賞発表会試写会。

 

◆講座の目標◆

実際の色々なメディア、媒体における広告表現の特性を学び、広告会社のクリエイティブ部門の実体験を中心に広告の実態とその仕組みを理解すること。

 

大学との提携講座とは? 

 

 

終了いたしました。

 

 

大学との提携講座

「広告表現入門」

講師)浅井 芳樹
定員)10名 所要時間)90分

学割料金) 45,000円

早割料金) 45,000円

通常料金) 48,000円

※2回分割払いもできます。詳しい受講料金表はこちら。

お申し込みはこちらから

早期申込締切日) 9月17日(火)

最終申込締切日) 9月20日(金)

回数)14回
 

 

講義内容

 

第1回
10月1日(火)

街に溢れる広告の数々。目立つ広告。埋もれる広告を考える。

第2回
10月8日(火)

赤いサンタは作られたキャラクター?一流企業の広告戦略で世の中の常識が変わる。

第3回
10月15日(火)

海外のスゴイ!広告を見てみよう。(カンヌの優秀作品視聴後意見交換)

第4回
10月22日(火)

広告の怖い話。(広告のタブー。タレントCMや著作権について)

第5回
10月29日(火)

恋愛と広告の密接な関係について?(人の本心を引き出す魔法とは?)

第6回
11月12日(火)

あの話題のCM。人気の秘密とは。(CMを視聴しながら意見交換)

第7回
11月19日(火)

この落書きからCMはできた。(CM制作の裏舞台を大公開)

第8回
11月26日(火)

あなたはトイレ派。風呂派。良いアイデアを生み出すヒント。

第9回
12月3日(火)

さあ、あなたもCMプランナー。(15秒であなたは何を伝えますか?)

第10回
12月10日(火)

課題発表。(課題に取組むためのオリエンテーション)

第11回
12月17日(火)

ACC CMフェスティバル入賞作品試写会。課題提出。

第12回
12月24日(火)

課題についての講評。(あなたのCMを発表しよう。)

第13回
1月7日(火)

公共広告や社会に役立つ広告って何だろう?

第14回
1月14日(火)

広告表現総括

※都合により変更となる場合がございます。

※一般受講生(愛知淑徳大学の学生以外)は、第11回の課題提出および第10回と第12回の講座への参加は任意とさせていただきます。

【大学との提携講座】「広告表現入門」(2013年4月開講)

◆講座の概要◆

消費者動向の変遷、インサイトとは、コピーパワー、グラフィックの現状、テレビCMの現状、ラジオCMの現状、交通広告・店頭広告の現状、シンボルマーク・ロゴ・キャラクターについて、インターネット広告の現状、表現著作権問題に関して、ACC CMフェスティバル入賞発表会試写会。

 

◆講座の目標◆

実際の色々なメディア、媒体における広告表現の特性を学び、広告会社のクリエイティブ部門の実体験を中心に広告の実態とその仕組みを理解すること。

 

 

 

 

終了いたしました。

 

大学との提携講座

「広告表現入門」

講師)浅井 芳樹
定員)10名 所要時間)90分

学割料金) 45,000円

早割料金) 45,000円

通常料金) 48,000円

※2回分割払いもできます。詳しい受講料金表はこちら。

お申し込みはこちらから

早期申込締切日) 4月11日(木)

最終申込締切日) 4月14日(日)

回数)14回
 

 

講義内容

 

第1回
4月25日(木)

街に溢れる広告の数々。目立つ広告。埋もれる広告を考える。

第2回
5月2日(木)

赤いサンタは作られたキャラクター?一流企業の広告戦略で世の中の常識が変わる。

第3回
5月9日(木)

海外のスゴイ!広告を見てみよう。(カンヌの優秀作品視聴後意見交換)

第4回
5月16日(木)

広告の怖い話。(広告のタブー。タレントCMや著作権について)

第5回
5月23日(木)

恋愛と広告の密接な関係について?(人の本心を引き出す魔法とは?)

第6回
5月30日(木)

あの話題のCM。人気の秘密とは。(CMを視聴しながら意見交換)

第7回
6月6日(木)

この落書きからCMはできた。(CM制作の裏舞台を大公開)

第8回
6月13日(木)

あなたはトイレ派。風呂派。良いアイデアを生み出すヒント。

第9回
6月20日(木)

さあ、あなたもCMプランナー。(15秒であなたは何を伝えますか?)

第10回
6月27日(木)

課題発表。(課題に取組むためのオリエンテーション)

第11回
7月4日(木)

ACC CMフェスティバル入賞作品試写会。課題提出。

第12回
7月11日(木)

課題についての講評。(あなたのCMを発表しよう。)

第13回
7月18日(木)

公共広告や社会に役立つ広告って何だろう?

第14回
7月25日(木)

広告表現総括

※都合により変更となる場合がございます。

※一般受講生(愛知淑徳大学の学生以外)は、第11回の課題提出および第10回と第12回の講座への参加は任意とさせていただきます。

未来の広告・マスコミ業界を担う学生・若手社会人のための
「イベントプランニング実践講座」
―イベントの企画を考える、書く、伝える、実施する―

◆イベントプランナーとは「あらゆるイベントの演出家」◆

各種展示会やセミナー、フェスティバル、コンサート、企業の販売促進イベントなど、クライアントの要望に合ったさまざまなイベントを企画・運営します。会場選びからスポンサー集め、スタッフ集め、出演者選び、宣伝など、イベントに関する交渉事も引き受けます。

 

◆講座概要◆

講師は、広告代理店(株)三晃社のイベントプランナー。あの名古屋おもてなし武将隊など、近年三晃社が実際に取り組んできた新規事業やクライアントの依頼を受けて実施したイベントのサクセスストーリーを事例として解説します。実際に現場見学もしていただく予定です。これらの事例からイベントプランニングのノウハウを学んでいただこうと思います。

企画やプレゼンをやったことのない人でも大丈夫。イベントの企画書はどのように作るのかをわかりやすくお教えします。また、講義では毎回簡単な課題を用意し、それに対して各自の考え方等を発表していただきます。最終的には、実際に企画書の作成、プレゼンテーションを行い、改善点などをフィードバックします。

※フィードバックは、受講生の人数によっては講座終了後、任意での実施となる場合がございます。

 

【オプション】

学生の方限定で、毎回講義終了後20分程度、気軽な就活相談会を実施する予定です。(参加は任意です。)

 

【欠席への対応について】

エスキューブラボでは毎回講義を録画しておりますので、後日DVD補講として欠席した回をご覧いただけます。

 

◆習得できるスキル◆

・イベント企画・運営の知識

・企画の発想力・構成力

・プレゼンテーション能力

 

◆広告・マスコミ業界への就職を目指す、イベントプランナーを目指す学生のあなたへ◆

イベントプランニング能力は、主に広告代理店、イベント会社、テレビ局、出版会社、新聞社、音楽ビジネス会社などはもちろん、民間企業や地方自治体の広報室でも必要となります。全国で年間4万件ものイベントが開催されているのは、世間の注目を集めるイベントは企業や自治体にとって、その存在をアピールしたり、メッセージを伝えたりできる格好の手段だからです。もし将来、販促キャンペーン、博覧会、フェスティバル、コンサートなどのイベントに携わりたいと思うなら、それが本当に自分のやりたいことなのかもう少し深く知ってみるのもいいのではないでしょうか。

また、多くの企業の採用活動で実施されているチームで課題に対する企画提案をする「グループワーク選考」。加えて、近年ではチームではなく一人ひとりに企画書を作成させたり、プレゼンテーション(企画提案)させることもマスコミ業界を中心に取り入れられてきています。S-cube Lab.が独自で調査した結果、すでに広告関連企業30社中16社(上位10社中5社)に”企画”や”提案”の選考があります。

「テレビ番組を企画しなさい」「スマホからガラケーに戻したくなる企画を立てなさい」など・・・。

何から考え、何を書けばいいのか。いざというときに焦らないために、ライバルより一歩先へ踏み出しませんか?

 

◆広告・マスコミ業界で頑張り始めた若手社員のあなたへ◆

「人前に出て発表する」ということ自体、小学生以来やっていないことが多く、プレゼンテーションを苦手とする人は非常に多いと思います。プレゼンテーション資料は作れてもうまく話せない、更にはプレゼンテーション資料自体作れないという人もたくさんいます。しかし、広告・マスコミ業界で働く以上、必ず必要となってくる企画提案力。企画を考えて構成を組み立て、その論拠を決められた時間内に相手の腹に落ちさせることが求められます。

日本では、年間4万件以上ものイベントが開催されていますが、企画提案を駆使し、本当の意味で総合的にイベントを仕切れるプランナーは不足していると言われています。

まだ広告・マスコミ業界に携わり始めたあなただからこそ、S-cube Lab.でイベントプランニングのコツを、今から学び体感しましょう。

 

 

終了いたしました。

「イベントプランニング実践講座」

講師)金森 徳行
定員)15名 所要時間)90分
お申し込みはこちらから

最終申込締切日)1月14日(月・祝)

回数)12回

 

講義内容

 

第1回
1月15日(火)

 ■広告会社とイベント業務

 ・広告会社について

 ・イベントの種類と役割とは?

 ・イベントプランニング概要(企画から実行まで)

第2回
1月22日(火)

 ■大型イベントのプランニング

 『アクティブシニア・フェア』

 

 「ナゴヤドームを満員にするには?」

 ・新規事業のテーマ選び

 ・事業化するための条件とは?

 ・集客力を高める方法

第3回
1月29日(火)

 ■地域を活性化する新たな事業

 『名古屋おもてなし武将隊』

 ※サプライズゲスト・・・あり?!

 

 「どのように誕生し、どうして人気になった?」

 ・名古屋おもてなし武将隊誕生の背景

 ・事業の成功に向けた重点ポイント(広報戦略、事業収入拡大策など)

 ・活動の成果と波及効果

第4回
2月5日(火)

 ■ご当地グルメイベントで地域活性化

 『名古屋めし博覧会』

 

 「地域の食文化を事業化するためには?」

 ・事業の背景と企画のポイント

 ・事業の成果状況

第5回
2月12日(火)

 ■COP10から生まれたプロジェクト

 『マルハチプロジェクト』

 ※ゲストスピーカー

 

 「ミツバチを買う?ビルで?」

 ・環境指標生物としてのミツバチ

 ・ハチミツによる地域活性化

 ・震災復興支援への取り組み

第6回
2月19日(火)

 ■新しいご当地検定をつくる

 『名古屋城検定』

 

 「全国初の地域検定誕生の背景と活動状況とは?」

 ・検定事業の主旨と仕組み

 ・事業運営の重点ポイント(マネジメント力、受験者の拡大と広報戦略など)

第7回
2月26日(火)

 ■セールスプロモーションイベント

 『レジャー施設集客イベント』

 

 「人が集まる店頭イベントとは?」

 ・来店のきっかけづくり(認知度、人気度、話題性)

 ・きめ細やかなコミュニケーション力

第8回
3月5日(火)

 ■企画づくりと課題発表

 ・イベントの企画書作成のガイダンス

 ・企画書作成の課題説明

第9・10回
3月10日(日)

 ■現場見学(3時間程度)

 ・名古屋城検定にて名古屋おもてなし武将隊の演武や裏側などの見学

 ・三晃社ビル屋上にてミツバチの見学

第11回
3月19日(火)

 ■プレゼンテーション実践

 ・作成した企画書を各自プレゼンテーション

第12回
3月26日(火)

 ■総括

 ・企画プレゼンに対するフィードバック

 ・講座のまとめ(イベントプランナーを目指して)

※都合により変更となる場合がございます。

受講生の声
「クリエイティブを通じたコミュニケーションマーケティング」

【講座の感想】

 

 

➢『貴重な裏話が聞けた』

撮影の裏話を伺えたのは、非常に貴重な経験でした。広告業への就職を志望しているので、大変ためになりました。また、TVCM、ラジオCMについての講評、プレゼンテーションの講評は勉強になりました。【学生・男性】

 

『伝えたいことをどう伝えるか、仕事に生かしていきたい』

長谷川先生の人柄や話す内容に毎回ひきこまれていました。たくさんの広告事例を示していただき自分の「いろんなものを見る視点」が広がったような気がします。教員の仕事でも、自分の「引きだし」が多くなり、話題とするネタが増えました。自分の伝えたいことをどのように伝えるかという工夫を具体的な事例を出していただきながら教えていただいたので、自分の仕事にいかしていきたいと思います。伝えたい人の「ホットボタン」をいかにみつけるかを、これから探していき、効果的な伝え方やしかけを考えていきたいと思いました。次回また機会があればよろしくお願いします。ありがとうございました。【教員・男性】

 

『プレゼンテーションに挑戦して改めて気づいた』

広告について、初心者でもわかりやすく説明していただいているなと感じました。また毎回違う内容なので新鮮で楽しく受けることができました。人前に立ってプレゼンテーションすることはニガテでしたが、今回の講義でプレゼンテーションに挑戦し、改めて見直して気づいた点も多く、やってよかったと思いました。【広告関連・女性】

 

『成長しようという気持ちが強くなった』

広告についての情報が、インターネットにたくさん転がっていることを今回受講して,

改めて感じました。情報を吸収しよう、成長しようという気持ちが強くなりました。クリエイティブのプレゼン・制作という、自分の部署では経験できない実務を経験できて本当に良かったです。また、懇親会もあり楽しく過ごすことができました。【広告関連・女性】

 

広告の仕事について広く知ることができたと思います。【広告関連・男性】

 

より広告に興味を持ち、以前よりCMを注意して見るようになりました。【学生・女性】

 

毎日触れる広告を見る視点が変わり、広告についてより興味が持てました。【学生・女性】

受講生の声
「ブランド構築とCSR」

【講座の感想】

 

『社会の問題をより身近に感じるきっかけに』

生活の中での、ブランドや広告の見方が変わった。社会の問題を身近に感じ、取り組めることがないかな、と考えるようになりました。今あるものの仕組みを考えるようになりました。また、疑問に思っていたことを質問できたのでよかったです。少人数のクラスでとても質問にも丁寧に答えていただけて、為になりました。最後にミツバチを飼育している場所を見学に行けたのも、とてもよかったです。先生のやっている活動、情報が興味深いものばかりだったので楽しく受けさせてもらいました。ありがとうございました。【社会人・女性】

 

『クライアントの想いをカタチにする手段として役立てたい』

物事を考えるしくみなどが良く分かった。ディスプレイ業をしているので、クライアントの想いをカタチにする手段として役に立てたいと思います。また、もう少し長いスパンで勉強したいと思いました。(もっと掘り下げたお話も聞きたかった)【広告関連・男性】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受講生の声
「広告研究ワークショップ」

【講座の感想】

 

S-cube Lab.を受講するのは二度目。前回とはまた違った経験ができた』

S-cube Lab.の講座を受講するのは2つ目ですが、前回のクリエイティブの講座とはまた雰囲気が違い、発言の機会が多く自分の意見を瞬時にまとめて発表するいい経験となりました。自分では、出会えない資料や映像に出会うことができて良かったです。違う環境で働く人の意見を聞くのも新鮮でした。【広告関連・女性】

 

『次の機会も是非参加したい』

ブランディングやインターナルブランディングについて大変興味深く感じました。自分の仕事にもたくさんの場面でいかしていけると思います。たくさんの視点を持つことができました。どの講義も大変興味深く聞かせていただきました。次の機会も是非参加させていただきたいと思います。【教員・男性】

 

客の立場の際にも商品の魅力、流通、マーケティングなどを日常的に考えるようになった。【メーカー・女性】

 

今まで学んでいなかった事なのでとても新鮮でした。広告のおもしろさを知った気がします。【広告関連・女性】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

top

Copyright  Sankosha Communication Design Co.,ltd All Right Reserced.

事務局:052-961-2341(平日10:00~17:00)  名古屋市中区丸の内3-20-9